■
The Documentation and Conservation of buildings,sites and neighborhoods of the Modern Movement
モダン・ムーブメント(近代運動)やその理論的基盤であるモダニズム(近代主義)に
歴史的価値を認めそれに関わる建物や資料を保存する意義を訴えることを目的とする国際組織。
日曜は、汐留で行われている、「文化遺産としてのモダニズム建築 DOCOMOMO100選展」へ。
4〜5年前に、「関西・四国」建築の旅をやった時に、
都ホテル佳水園/村野藤吾/1959年
香川県庁舎/丹下健三/1958年
日土小学校/松村正恒/1958年
を2〜3日の日程で見て回った時の感覚がよみがえる。
どの建物も「保存」されているのではなく、今も生きている建築という感覚をがあった気がする。
「赤煉瓦」とか「格子戸」のような一言で表現することの難しい
そこへ行ったからこそ感じるモダニズム建築の良さを伝えていくことは、正直かなり難しいとは思う。
ただ、これらの建築を「空間のシークエンス」としてとらえたあのときの旅では
確かにモダニズム建築のすばらしさを感じることができた。

- 作者: 内井昭蔵
- 出版社/メーカー: INAX?o
- 発売日: 2000/08/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 内井昭蔵,仙田満
- 出版社/メーカー: INAX?o
- 発売日: 2003/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る