トウキョウ建築コレクション2009
ぷらりと代官山に「トウキョウ建築コレクション2009」をのぞきに行きました。たまには触れておきたいエネルギーのカタマリですね。
なんとなく「物語」や「プロセス」を表現しようとしているものが比較的多いように感じます。「北海道の古いサイロをあつかったおじいさんの物語」や、「住宅地の道路をエントランスとして考える基盤整備を再定義するような提案」、「お墓や下水の不凍処理などの人間の営みを植物とつなげていくストーリー」など、なるほどと思うプレゼンがいくつかありました。
ただ、「なるほど。」はあっても「ぬおっ。」という迫力に欠けていた気もします。
ちなみに、去年までの作品は書籍化されているようです。

- 作者: トウキョウ建築コレクション2008実行委員会
- 出版社/メーカー: 建築資料研究社
- 発売日: 2008/08
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: トウキョウ建築コレクション2007実行委
- 出版社/メーカー: 建築資料研究社
- 発売日: 2007/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る